PHP/Elixirエンジニアのブログ

有益なアウトプットを心がけます。

【WEBシステム】DB? DBMS? データベースってなに?

いつもご覧いただきありがとうございます。

Webシステム基礎シリーズ、

「データベースとは何か」について書いていきます。


データベース(Database=DB)とは

極論、コンピューター上で扱う情報の集合体です。

データベースに対して大量の情報を記憶して

様々な条件で検索したり計算したりするシステムを

データベース管理システムと呼びます。


データベース管理システム(Database Manegement System=DBMS)とは

データベースのファイル構造の設計から管理・運用を含めたシステムを指します。

また、データの共有化やデータ保護、データ検索、更新などの処理を実現するための手段を提供します。


DBMSの役割と機能には、次のようなものがあります。

・データベースを操作するための言語を提供する

・データの整合性を保障した管理手段を提供する

・データ利用の標準化を行い、各種プログラムへのインターフェイスを提供する

・データへのアクセス制限を管理する

・複数ユーザの同時処理に対応する


DBMSの種類

・リレーショナル型データベース

  現在最も利用されているデータベースです。


  テーブルという概念でデータの集合を格納し、各テーブルをリレーションによって関係付けます。

・ツリー型データベース


  古いデータベースモデルで、データをディレクトリ構造のように構築したデータベースです。


  一つの親データに複数の子データがツリー構造的に結合されたデータベースです。

・ネットワーク型データベース


  古いデータベースモデルで、各レコード間の関係付けが網目状になっている構造のデータベースです。


  親データと子データが多対多に結びつく複雑なデータ構造に適しています。

・分散型データベース


  データベースを複数のコンピュータで管理し、全体としてひとつのデータベースを構成します。

オブジェクト指向型データベース



   オブジェクト指向のデータ構造を持つデータベースです。


  複雑なデータ構造に向いている為、写真や画像や音声などの異なるデータを統合して扱えます。
XMLデータベース


  XMLを扱うための機能を持つデータベースです。


  拡張性が非常に高く、データ構造を運用中に変更することが容易です。



本日は簡単にデータベースとは何かについてかんたんにまとめさせていただきました。 

最後までご覧いただきありがとうございました。