PHP/Elixirエンジニアのブログ

有益なアウトプットを心がけます。

 homebrewとは

はじめに

いつも使っているMac book
パッケージマネージャーはbrewを使っています。

いつも何気なく使っているbrewですが、よくわかっていないのにネットの情報をコピペ→実行してしまうときがあります。
今回はそんなhomebrewについてちょっと調べてみました。

 homebrewとは?

wikipediaによるとこうなっています。

Mac OS Xオペレーティングシステム上でソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システムのひとつである」

実行ファイルや設定ファイル、ライブラリetcを一つのファイルとしてまとめているものをパッケージと呼びます。
パッケージ管理システムとはこのパッケージのインストール(アンインストール)作業を一元的管理するものです。パッケージやライブラリの依存関係などが管理できます。
ちなみにパッケージ管理には、

  1. バイナリを取得するもの
  2. ソースコードを取得してビルドするもの

のパターンがあるみたいです。
1バイナリとはソースコードを予めビルドした成果物を配布していることを指すようです。
なので1バイナリは2ビルドよりも早くインストールできる特徴を持っているようです。
それに対して2ビルドは、自分のmacでビルドするので自分のmacに最適化出来る特徴を持っているようです。

macを使う方であればmacportsfinkを使っている場合もあるかと思います。少し前まではmacportsが人気だったりしたようですね。